ブログ・お知らせ
【サイエンスショー】万華鏡をつくろう!~1つで3つの万華鏡!?
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,10_動画
兵庫県の理科実験教室、キッズアース播磨町校です。
東播磨生活創造センター「かこむ」主催の「東ハリマくらし学校」にて、「タック先生とあそぼう!楽しい理科実験」が行われています。
3月27日に第2回「万華鏡をつくろう!」が開催されました!
今回は、万華鏡の仕組みの説明をしながら、オリジナルキットを使って、「1つで3つの万華鏡」を作りました。
さて、ここまでなら、いつもの万華鏡づくり。
【万華鏡の仕組み】
「万華鏡」の一番重要な部分は鏡で出来ています。
電池を1つ置いて、これを2枚の鏡にうつします。
鏡の間を狭くしていくと...
電池がたくさんに増えました。
写真を撮るために開けているところにもう一枚鏡を置くと...鏡の三角形ができますね。
これが万華鏡の心臓部になります。
【キッズアース播磨町校オリジナル万華鏡キット作成!】
万華鏡の仕組みを知ったところで、キッズアース播磨町校オリジナルの万華鏡キットを組立てていきましょう!
鏡シートで三角形を作り、キットに組み入れて組み立てを進めていきます。次は、好きなビーズを容器に詰めて…
PVAのりを薄めたものを入れ、良く振って、泡が収まるのを待って、万華鏡にセットします。
穴からのぞくと...
みんな違う、オリジナル万華鏡の完成です。
このビンを友達と交換すると、また別の景色を見ることが出来ます。
【万華鏡拡張キット】
万華鏡の中心部は鏡なので、鏡にどんな景色を映すかで、万華鏡の見え方は変わります。
今回のサイエンスイベントのために、キッズアース播磨町校は、この万華鏡をさらに変化させるパーツを用意しました!
この拡張キットで、この万華鏡が、《ビー玉万華鏡》と《コースター回転式万華鏡》に変化しますよ。
《ビー玉万華鏡》
工作教室などで良く作られているのが「ビー玉万華鏡」。
透明なビー玉を通して景色を見ると、景色が歪んで見えます。
これを利用した万華鏡です。
キッズアース播磨町校では、ビー玉を固定するキットを作りました。
これを先程の万華鏡にセットすることで、「ビー玉万華鏡」に切り替えることが出来るのです!
「ビー玉万華鏡」が面白いのは、見える景色そのものが万華鏡になる、ということです。
こうやって絵を見ても、絵が歪んで不思議な模様に見えますね。
《コースター回転式万華鏡》
もう一つの万華鏡は、「コースター回転式万華鏡」です。
万華鏡の下に、ストローをセットします。
真っ白なコースターに絵を描き、棒を取り付けます。
コースターを回すと、模様がどんどん変わります。
真ん中ではなく、少しずらしたところを中心にしても面白いですよ。
絵を描くだけでなく、シールなどを使えば、もっと簡単に出来ます。
マーブリングなどで色を付けたり、ハートやウサギの穴があけられるパンチを使ったりしても面白いでしょう。
さて、今回は「1つで3つの万華鏡」を作りました。
そうそう、ビッグ万華鏡も登場しましたよ!
これも、中心部分は鏡を組み合わせて出来ているのです。
今回紹介した万華鏡を作ってみたい、もっと詳しく知りたい、という方はご連絡頂ければ相談させて頂きます。
また、今回のようなサイエンスショーや実験工作に関する依頼、相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
- 夏休みの工作,夏休みの自由研究,夏休み自由研究,楽しい,簡単,工作,自作,実験教室,実験工作,万華鏡
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科